精神と身体の地域密着の両面を支える訪問看護と相談支援
私たちについて
あなたの暮らしに
寄り添うパートナーとして
こころ・からだ・制度・地域をつなぐ
精神疾患・医療的ケアを幅広く対応
暮らしに合わせて、看護が届く体制
スタッフと専門性
“ひとりじゃない” と思えました!つながりのない地域での生活、制度の狭間、精神的な不安、孤独感…「誰かが自分を気にかけてくれる」「つながっている」と感じられるような支援を届けます。
私たちは「こころ・からだ・制度・地域をつなぐ」ことを大切にし、精神疾患にも身体疾患にも対応できる看護体制を整え、医療的ケアが必要な方も含めた支援を行っています。また、ご本人だけでなくご家族の悩みや不安にも寄り添い、ご家族を含めた支援体制を構築し、併設する相談支援事業所と連携しながら、複雑で分かりづらい制度にも丁寧に対応しています。
当ステーションでは、統合失調症、うつ病、双極性障害、パニック障害、不安障害、強迫性障害、適応障害、PTSD、発達障害、自閉スペクトラム症、解離性障害、境界性パーソナリティ障害、摂食障害、認知症、依存症など、多様な精神疾患に対応しており、自傷行為や希死念慮、幻覚・妄想のある方、服薬管理が難しい方や内服拒否のある方、精神疾患と身体疾患を併せ持つ方、境界知能や発達特性のある方、引きこもりや社会的孤立状態にある方、家族関係に課題を抱える方、生活リズムの乱れや環境整備の支援が必要な方、就労や通学・通所の継続に不安がある方、精神科退院直後または措置入院後の方などにも、丁寧に対応しています(クロザリル対応可)。
さらに、精神疾患にとどまらず、呼吸・栄養・排泄などの医療的ケアにも対応可能であり、在宅酸素や気管カニューレの管理、胃瘻・経管栄養・中心静脈栄養・ポートの管理、導尿や膀胱留置カテーテル、ストーマの管理、点滴・吸引・褥瘡処置・創傷処置、インスリン投与や血糖コントロールといった幅広い看護支援を行っています。
当ステーションには、精神科・急性期・内科など幅広い分野での経験を持つ看護師が在籍しており、訪問看護歴10年以上のベテランスタッフも多数在籍しています。また、看護師と相談支援専門員を兼務しているスタッフや、精神保健福祉士、CPMSコーディネーターの資格を持つ職員も複数おり、長谷川病院、井之頭病院、スーパー救急、救護施設、地域生活支援室、精神科病棟副師長、脳神経外科・整形外科の主任、一般内科・急性期・療養病棟の師長経験者など、多様で専門性の高いバックグラウンドを持つスタッフがチームを支えています。
WHO WE ARE
私たちについて
その人らしい生活文化を創造する
現状に満足せずより良く改善し続ける
自由と裁量を重視し、ベストを尽くす
優れた人材でチームを作り続ける
常に誠実であり、謙虚であり続ける
地域生活を営む中で、その人らしい豊かな生活文化を創造することは、非常に難しいことです。この難題に取り組むためには、プロセス、ルールや仕組みより人を重視し、優れた人材でチームを作り続ける必要があります。
当社では、優れたチームとして一人ひとりの能力やアイデアを活かすために、業界最高水準の報酬をスタッフに還元することを目指し、「その人らしい豊かな生活文化を創造する」ために、現状に満足せず、より良い支援を追及し、改善し続けます。
当社では、スタッフを管理することではなく、一人ひとりに会社や地域、サービス利用者様に対してベストを尽くしてもらうことを重視しています。自由と裁量を尊重し、全員が当事者意識と責任感を持つことが、「その人らしい豊かな生活文化」を守る支援者として、必要不可欠なことだと考えています。
訪問看護事業
訪問看護ステーションの運営
小平市、小金井市、国分寺市を中心に訪問看護サービスを提供しています。
相談支援事業
特定相談支援事業者の運営
小平市、小金井市、国分寺市を中心に計画相談サービスを提供しています。
訪問看護と計画相談支援
当社では、訪問看護ステーションに計画相談支援事業所を併設することで、障がい者に対する包括的なサポート体制を強化しています。訪問看護と計画相談支援が連携することで、医療的なケアと生活支援の両面からアプローチすることができ、利用者一人ひとりのニーズに合わせた最適な支援を提供します。これにより、利用者の生活の質を向上させるとともに、家族の負担軽減にも寄与します。
当社は、小平市、小金井市、国分寺市を中心にサービスを提供しています。これらの地域にお住まいの方々に対して、訪問看護と計画相談支援を通じて、安心して暮らせる環境を整えるお手伝いをしています。地域に密着したサービスを提供することで、利用者の皆様にとって身近で頼りになる存在を目指しています。
地域連携は非常に重要です。行政、病院、クリニック、相談支援事業所、居宅介護事業所、訪問介護、就労支援、グループホーム等と連携してサービスを提供しています。これにより、利用者が必要とするさまざまなサービスを円滑に提供することが可能となります。地域のネットワークを活用し、迅速かつ適切な支援を提供することで、利用者の生活を包括的にサポートします。
当社は今後も、訪問看護と計画相談支援の親和性を最大限に生かし、地域の皆様に寄り添ったサービス提供を続けてまいります。地域全体で支え合いながら、誰もが安心して暮らせる社会の実現を目指して、日々努力を重ねてまいります。








